2024年度(第6回)シンポジウムを開催
2024年度 第6回JISSシンポジウムは、12月5日(木)米国の戦略問題研究所 Kari・Bingen氏をお迎えし、基調講演「宇宙開発の主な動向と課題について」を講演頂き、その後「宇宙安全保障構想に向けた日米・官民協力」をテーマに各界の専門家による討論が行われました。
日 時: 2024年12月5日(木)13:30~17:00
会 場: 第一衆議院会館 国際会議室(メイン)及び多目的ホール(サブ)
テーマ : 「宇宙安全保障構想」に向けた日米・官民協力
第1部 :宇宙安全保障に関する「防衛活動と日米協力」の在り方
第2部 :我が国の宇宙アーキテクチャ(RDSA)構築のための「日米・官民協力」の推進
参加人数: 153名
プログラム
13:30-13:35 開会挨拶 JISS理事長 今津 寛
13:35-13:45 来賓挨拶 衆議院議員 若宮 健嗣
13:45-15:15 第1部 宇宙安全保障に関する「防衛活動と日米協力」の在り方
13:45-14:05 講演:CSIS ケアリー・ビンゲン
14:05-15:15 パネルディスカッション 司会:神山洋一理事(JISS)
- CSIS Kari Bingen
- 衆議院議員 中谷 真一
- 内閣府宇宙戦略推進事務局長 風木 淳
- 防衛省防衛政策局長 大和 太郎
- 宇宙航空研究開発機構理事長 山川 宏
- 「官民協力」
- CSIS Kari Bingen
- 経済産業省製造産業局審議官 香山 弘文
- 陸上自衛隊教育訓練研究本部長 廣惠 次郎
- ロッキードマーティンスペース地域ディレクター
- クレイグ・マクギルヴレィ
- スカパーJSAT執行役員 石井 満
- 三菱電機執行役員防衛・宇宙システム事業本部副事業本部長
- 洗井 昌彦
※シンポジュウム時の発言内容等については、JISS会員限定及び期間限定にてBoxにて公開
以上
2024年12月5日 第6回シンポジウム

