MD研究会からのお知らせ MD#05

発信日:令和4年8月31日
内容:第2回分科会の実施報告と次回(9/22)のご案内
発信者:MD研究会 三堀(幹事代表)
分類:研究会_MD

"第2回分科会の実施報告と次回(9/22)のご案内"

  残暑も収まりつつあるなか、第2回分科会(8/30)を完了いたしました。 幹事側としては、何故か当日の配布資料のサーバーアップデートが行われておらず、少しドタバタすることもありましたが、プレゼンは未修正の部分は触れないようにして何とか切り抜けることができました。(参加の皆様には、今回の席上配布資料はあくまでも下書き原稿ということで、廃棄ください。別送の電子版が正式版となります。乞うご期待!?)

  今回の研究内容については、概要を以下の1項「今回の実施内容」に載せておきます。 
席上、「情報戦の一環として考える視点の重要さ、観測衛星への妨害状況、価格破壊ともいえる民間の高精度観測衛星の市場と安全保障利用上の制約など」について、参加者の活発な意見交換が行われました。参加いただいた皆様のご協力に感謝致します。

 なお、次回 (9/22) については、2項「次回予定等」に細部載せておきますので、皆様の引き続きのご参加をお願い致します。

1.今回の実施内容:

  2月24日に開始されたウクライナへのロシアの侵攻について、その前後を俯瞰して、宇宙がどのように利用されているかを整理し、次のポイントを中心とした意見交換を実施。

【狙い】 ウクライナ侵攻における宇宙利用の実例をとおして我が国に必要とされる宇宙システムを考える
・ポイント1:ウクライナ侵攻での宇宙利用
・ポイント2:宇宙アセットの特徴/「探知」に求められるもの
・ポイント3: 我が国のミサイル防衛のための宇宙システム:LEOコンポーネント(代表構成例:暫定)

テーマ:「ウクライナ侵攻に見る戦闘の展開と宇宙利用」
[主な内容]
(1) 「ロシアによるウクライナ侵攻準備」段階
(2) 「侵攻開始:緒戦の攻防」段階
(3) 「各方面の戦闘展開」段階
(4) その他の宇宙利用関連
   ・全般/宇宙通信:衛星インターネット/サイバー攻撃/GPSジャミング/ASAT/GEOINT:リアルタイム地理空間情報

Topics:JISS_md 研究会ワークスペース」の紹介
 現在、幹事側を中心に試用している「ビジネスチャットツール:slack」をもとにした 「JISS_md 研究会ワークスペース」 の紹介を行った。時間の関係で、細かな説明はできなかったが、参加のメンバーも登録いただくこととなった。当面は以下のルールで試行していく。
(1) ワークスペースの利用:利用は、原則として会員に限り、応募にて申込みを受け付ける。
(2) JISSの会員間の内部コミュニケーションに相当し、投稿内容(者)等の外部開示は不可とする。

2.次回予定等:

【テーマ】 “ウクライナでの宇宙利用で活躍する宇宙関連企業等”(仮)
日時/場所:9月22日(木) 14:00-16:00 @JISSオフィス

3.今後の計画:

  10月以降の開催計画は以下のとおりです。関係する情報、ご意見をお持ちの方のご参加をお待ちしています。募集締切は各開催日の1週間前までを予定。なお、開催日時(計画)は、都合により変更することがあります。

以上

発信日:令和4年8月31日
内容:第2回分科会の実施報告と次回(9/22)のご案内
発信者:MD研究会 三堀(幹事代表)
分類:研究会_MD

"第2回分科会の実施報告と次回(9/22)のご案内"

  残暑も収まりつつあるなか、第2回分科会(8/30)を完了いたしました。 幹事側としては、何故か当日の配布資料のサーバーアップデートが行われておらず、少しドタバタすることもありましたが、プレゼンは未修正の部分は触れないようにして何とか切り抜けることができました。(参加の皆様には、今回の席上配布資料はあくまでも下書き原稿ということで、廃棄ください。別送の電子版が正式版となります。乞うご期待!?)

  今回の研究内容については、概要を以下の1項「今回の実施内容」に載せておきます。 
席上、「情報戦の一環として考える視点の重要さ、観測衛星への妨害状況、価格破壊ともいえる民間の高精度観測衛星の市場と安全保障利用上の制約など」について、参加者の活発な意見交換が行われました。参加いただいた皆様のご協力に感謝致します。

 なお、次回 (9/22) については、2項「次回予定等」に細部載せておきますので、皆様の引き続きのご参加をお願い致します。

1.今回の実施内容:

  2月24日に開始されたウクライナへのロシアの侵攻について、その前後を俯瞰して、宇宙がどのように利用されているかを整理し、次のポイントを中心とした意見交換を実施。

【狙い】 ウクライナ侵攻における宇宙利用の実例をとおして我が国に必要とされる宇宙システムを考える
・ポイント1:ウクライナ侵攻での宇宙利用
・ポイント2:宇宙アセットの特徴/「探知」に求められるもの
・ポイント3: 我が国のミサイル防衛のための宇宙システム:LEOコンポーネント(代表構成例:暫定)

テーマ:「ウクライナ侵攻に見る戦闘の展開と宇宙利用」
[主な内容]
(1) 「ロシアによるウクライナ侵攻準備」段階
(2) 「侵攻開始:緒戦の攻防」段階
(3) 「各方面の戦闘展開」段階
(4) その他の宇宙利用関連
   ・全般/宇宙通信:衛星インターネット/サイバー攻撃/GPSジャミング/ASAT/GEOINT:リアルタイム地理空間情報

Topics:JISS_md 研究会ワークスペース」の紹介
 現在、幹事側を中心に試用している「ビジネスチャットツール:slack」をもとにした 「JISS_md 研究会ワークスペース」 の紹介を行った。時間の関係で、細かな説明はできなかったが、参加のメンバーも登録いただくこととなった。当面は以下のルールで試行していく。
(1) ワークスペースの利用:利用は、原則として会員に限り、応募にて申込みを受け付ける。
(2) JISSの会員間の内部コミュニケーションに相当し、投稿内容(者)等の外部開示は不可とする。

2.次回予定等:

【テーマ】 “ウクライナでの宇宙利用で活躍する宇宙関連企業等”(仮)
日時/場所:9月22日(木) 14:00-16:00 @JISSオフィス

3.今後の計画:

  10月以降の開催計画は以下のとおりです。関係する情報、ご意見をお持ちの方のご参加をお待ちしています。募集締切は各開催日の1週間前までを予定。なお、開催日時(計画)は、都合により変更することがあります。

以上