お知らせ

研究会

MD研究会からのお知らせ MD#09

発信日:令和4年11月25日
内容:第5回分科会の実施報告
発信者:MD研究会 三堀(幹事代表)
分類:研究会_MD

"第5回分科会の実施報告"

  第5回分科会(11/24)を実施しました。今回は、幹事(三堀)が講師を務めました。

  テーマとしては、今津理事長から、「11月3日の北朝鮮弾道ミサイル発射に対するJアラート発信時のゴタゴタ」についてのご質問をいただいたこともあり、それについての整理結果をお話しました。また、前回の田中三郎氏からの緊張が高まる台湾情勢についての講義の中で、中共軍のミサイル攻撃演習の際、同軍の偵察機が3機が演習区域周辺を飛行していたことが、少し引っかかったこともあり、改めて「ミサイル攻撃演習」の中身を深掘りした結果について、お話しました。

  ともに、意識はしていなかったのですが、調査する中で、”SEW情報にのみに依存している現状の問題点”を明らかにできたように思います。

  講義の概要を、以下の1項「実施内容」に載せておきます。 また、中共軍の軍事演習について、よくまとまったYouTube番組があり、講義のなかでも視聴しました。ご興味のある皆様には、以下に、URLを載せておきますので、ご参考ください。
  https://youtu.be/dPtMvukTT0k

  また、”slackワークスペース”(slack)の”md_分科会_member”チャンネルに講義資料の電子版アップロードを完了しておりますので、slackに参加登録をされた分科会メンバーの方はご活用ください。

  なお、次回予定につきましては、実施の有無も含めて、来年に入りましたら、本ホームページにて、ご案内を発信いたしますので、宜しくお願いいたします。

1.実施内容:
[主な内容]
 ■繰り返される北朝鮮による弾道ミサイル発射
  ーJアラート誤発信、タイミング遅れ、情報訂正-
  ・10月4日、5年ぶりJアラート発信
  ・11月3日、Jアラート再び発信と直後の訂正!
  ・韓国等での関連報道
  ・11月7日、朝鮮人民軍総参謀部の発表
  ・何が起こっていたか 【解釈】
  ・【考察】 今回のケースから見える本質的な課題と対策

 ■中共軍の『重要軍事演習』:弾道ミサイル発射演習
   ー発射弾数の論争・・・新たな疑問 !?-
   ・ビデオ:日テレNEWS【中国】最新兵器が続々登場… 映像から見る"台湾侵攻"のシナリオ 『“新常態”中国』#19 
   ・中共軍による「重要軍事演習」
   ・軍事演習の全容(8月4日-7日)
   ・ミサイル攻撃演習についての論争への解釈
   ・【考察】 2発の行方は?・・・新たな疑問

2.今後の計画:

  本年内の計画はありません。今後の予定は、来年に入り、あらためてご案内いたします。

以上